外来のご案内 │ 黒田東自由が丘診療所

黒田東自由が丘診療所

お問い合わせは
  • 文字サイズ変更:
    • 標準
    • 大きく
黒田東自由が丘診療所(三木市・神戸市西区の内科・小児科診療所) > 外来のご案内

外来のご案内

Medical guide

診療時間のご案内

 

休診日

土曜の午後、日・祝日、年末年始

直接来院された場合の受付時間

午前診察 8:30~12:00   午後診察 15:30~19:00
(診察券をお手元にご用意いただきご利用ください。)

インターネットからのご予約受付時間

初診・再診を問わず、外来の順番を予約することができます。
(スマートフォンからもご利用が可能です。)
午前診察 8:00~11:30   午後診察 15:00~18:00
(診察券をお手元にご用意いただきご利用ください。)
お電話での順番予約はお受けしておりません。

診療科目のご案内

内科系の診察 <内科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科>

 

特定の部位が痛い、微熱が続くといったハッキリした症状以外にも「めまい」や「のどの渇きが続く」「急な息切れ」といった身体の変化にも気を配ることが大切です。
特に消化器系の疾患は、胃痛などの他にもその症状が現れることがあります。

当院では下記のような疾患に対する診療を行っています。

  • ● 風邪・胃腸炎・インフルエンザなどの内科急性疾患
  • ● 高血圧症・脂質異常症(高脂血症)・糖尿病などの生活習慣病
  • ● 慢性心不全・狭心症・陳旧性心筋梗塞・不整脈・弁膜症などの循環器疾患
  • ● 気管支喘息・COPD(慢性閉塞性肺疾患)・気管支拡張症などの呼吸器疾患
  • ● 睡眠時無呼吸症候群
  • ● 消化器一般。必要に応じて腹部エコーによる精査を行いますが、消化管内視鏡検査が必要と思われる場合には近隣医療機関に紹介させていただいています。

特に動悸・息切れ・胸痛・むくみなど循環器疾患の可能性がある場合には循環器専門医である副院長が対応させていただきます。心筋梗塞・狭心症の治療後、心臓手術後の患者様については専門医療機関と連携して診療を行っております。また血栓塞栓症予防や人工弁置換術後に必要な抗凝固薬(ワーファリン)の用量調整については院内迅速検査を用いてきめ細かく行っています。

小児科の診察

 

子供の発熱・風邪・腹痛など一般的な小児科診療と各種予防接種を行っています。
予防接種は予約が必要ですのでお電話でお問い合わせください。
(お電話)0794-85-6213

予防接種・健診

予防接種

  • ● 幼児の予防接種
  • ● 高齢者のインフルエンザ、肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチン(シングリックス)など各種ワクチン
  • ※令和4年4月より1歳未満の予防接種は行わないことになりました。

健診

  • ● 三木市による町ぐるみ健診(個別健診対象者)

連携する医療機関

  • ● 北播磨総合医療センター   
    ● 三木山陽病院
  • ● 神戸市立西神戸医療センター 
    ● 神戸大学医学部附属病院
  • ● 兵庫県立がんセンター    
    ● 服部病院  
    ● ときわ病院

当院で可能な検査

安静時心電図検査

心筋収縮、弛緩の際に発生する微弱な電流を計測し、それを波形として記録するのが心電図検査です。両手足と胸に直接電極を取り付けて行います。
不整脈・狭心症・心筋梗塞の診断、経過観察に欠かせない検査です。

胸部・腹部X線(レントゲン)検査

胸部あるいは腹部にX線を照射して撮影します。胸部X線検査は健康診断の際にも行われますが、痰・咳・息苦しさ・胸痛の原因を調べるためにも行います。
呼吸器疾患だけでなく慢性心不全の経過観察にも欠かせない検査です。

ホルター心電図検査

動悸・胸痛・ふらつき・一時的な意識消失・呼吸困難などの原因精査のために行う検査です。24時間中の心電図を記録、解析することにより不整脈や狭心症の有無を診断することができます。

当院では装着中も入浴が可能なホルター記録器を使用しています。

24時間自由行動下血圧測定

携帯型自動血圧計を用いて24時間中の血圧変動を調べる検査です。この検査により以下のようなことが可能になります。

  • ● 睡眠中にも血圧が降下しないnon-dipperを検出することができます。
  • ● 早朝高血圧のタイプ(急激な血圧上昇タイプ、持続性タイプ)を明らかにし、タイプに応じた治療法を選択することができます。
  • ● 職場高血圧を発見することによりストレスの血圧に及ぼす影響を明らかにすることができます。
  • ● 白衣高血圧を見分け、不必要な降圧剤治療を避けることができます。

血圧脈波検査 ABI(エイビーアイ)検査・CAVI(キャビィ)検査

両腕・両足首の血圧と脈波から動脈の硬さ(CAVI)、動脈の詰まり(ABI)を測定し血管年齢を評価します。

血液検査・尿検査(迅速検査)

当院では検査受託業者による検体検査に加えて、院内に設置した検査ラボで迅速血液検査、尿検査を行っています。 採血・採尿後30分以内で結果が判明します。急性疾患の診断や治療方針の決定に役立つだけでなく、高脂血症、糖尿病などの慢性疾患でも検査結果に基づいた処方が可能となります。
現在可能な迅速検査項目は以下の通りです。

  • ● 全血算(白血球数・赤血球数・血色素量・血小板数など)
  • ● 生化学検査(肝機能・腎機能・脂質など)※コレステロール値も迅速で測定できます。
  • ● 糖代謝(血糖・HbA1c)※HbA1cは過去1~2カ月の血糖コントロール状態を反映します。
  • ● CRP ※炎症の程度を示し、肺炎・尿路感染など感染症の重症度を示します。
  • ● BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)※慢性心不全の経過をみるために測定します。
  • ● PT(プロトロンビン時間)※抗凝固薬ワーファリンの処方についてはPT-INR値に基づいて用量を決定してから行っています。

超音波検査(心臓エコー、腹部エコー)

超音波を内臓にあてたときの反射波から得られた画像から診断を行う検査です。

■ 心臓エコー

心臓の動きやサイズ、弁の異常を調べます。心電図異常の精査、息切れや浮腫、胸痛の原因精査、弁膜症のフォローアップのために行います。

■ 腹部エコー

肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓・膀胱・子宮などの腹部臓器を調べます。肝機能異常の精査、腹痛の原因精査などのために行います。